-
Fat lava
¥18,000
西ドイツの小さなヴィンテージショップで見つけたヴィンテージFat Lava。 1940~1990年の期間に西ドイツで制作された陶器のことを、西ドイツ芸術的陶器(West German Art Pottery)と呼び、その中の一ジャンルを【Fat Lava】と呼びます。 【Fat Lava】の特徴は“溶岩のような”デザイン。 流れるようなディティール、マグマのようなカラー、“溶岩”を彷彿とさせるデザイン、粗い釉薬も【Fat Lava】の特徴です。 ※実物との色合いや質感が多少異なる場合がございます。
-
Fat lava jasba
¥16,800
Jasba Fat Lava(ジャスバ ファット・ラバ)とは、1950年代から70年代にかけて旧西ドイツのJasba社が製造した陶磁器のことです。特に、溶岩が流れるような独特な釉薬(うわぐすり)の質感が特徴で、コレクターの間では「Fat Lava(ファット・ラバ)」と呼ばれ人気があります。 高さ25cm
-
Fat Lava 花瓶
¥9,400
西ドイツの小さなヴィンテージショップで見つけたヴィンテージFat Lava。 1940~1990年の期間に西ドイツで制作された陶器のことを、西ドイツ芸術的陶器(West German Art Pottery)と呼び、その中の一ジャンルを【Fat Lava】と呼びます。 【Fat Lava】の特徴は“溶岩のような”デザイン。 流れるようなディティール、マグマのようなカラー、“溶岩”を彷彿とさせるデザイン、粗い釉薬も【Fat Lava】の特徴です。 高さ15cm 中間部分12cm 底または口部分 7cm ※実物との色合いや質感が多少異なる場合がございます。
-
Fat lava scheurich
¥15,800
ドイツ製ヴィンテージSheurichの陶器の花瓶です。 1960-1970年代頃と思われるヴィンテージ陶器でジャーマン・アートポタリー German Art Potteryと称され世界的にファンやコレクターがいます。 芸術性の高いデザインや雰囲気ある釉薬やテクスチャが大きな魅力ポイント! この年代のドイツ製陶器の多くが職人による手作業で製作されていたため全く同じ表情のモノは世界に2つとないです。 高さ30cm
-
花瓶
¥4,500
重厚感の漂うMade in Germanyの花瓶。 明るい花を生けるも良し落ち着いた色の花を生けるのも良し、和と洋どちらのテイストのインテリアにも不思議と馴染んでくれます。 サイズ【高さ】27cm 【幅】約11cm×11cm
-
Blue little Vase
¥4,800
ドイツの小さなフリーマーケットで見つけた、一輪挿しシンプルでありながら、ドイツならではの独特なセンスが漂う一輪挿しです。派手な色合いはないけれど、その存在感はどこか心地よく、空間を優しく演出してくれます。 この花瓶は、花を挿すだけでなく、飾りやコレクションアイテムとしても魅力的。小さなサイズだからこそ、お部屋のちょっとしたスペースにも馴染み、自然な魅力を引き立てます。 あなたの生活に潤いと幸せを届けることを願っています。是非、あなたの素敵な空間に馴染ませてください。 ※一点もののため、多少の傷や色の違いがある場合がございます。